【8/15】はてなブログのテンプレートを作ろう Part2

f:id:pepojaurus:20210816215906j:plain

「5分で分かるアフィリエイト」でも全然分からないような僕が、アフィリエイトを学びながら、『「5分で分かるアフィリエイト」で分からない人でも分かるアフィリエイトのブログを作るまでの日記。

 

どーも! ぺぽじゃうるすです!

昨日に引き続き、ブログのデザインのテンプレートを作っていこうと思っています。

ほとんどの人が実践していると思いますが、まだ実践していない人は参考にしてみてください。

 

 

 

パンくずリスト

パンくずリストとは、記事をカテゴリー別に分けたリストのことで、主にヘッダーと記事の間にあることが多いです。 

f:id:pepojaurus:20210816004848p:plain

 

WorldWorldWorldさんのブログより

 

パンくずリストは「WorldWorldWorld」さんのブログを参考にさせていただきました。

blog.wackwack.net

 

行間、行高、フォントサイズの編集

他の人のブログを見ていると、僕のブログはやたらと行間が広く、フォントサイズが小さいと感じていたので、行間の調節を行うことにしました。

その前に、行間と行高の違いを説明しておきます。

行間とは行と行の間の空間のことをいい、行高とは各行の高さの幅のことをいいます。

したがって、行間と行高の両方を調整する必要があります。

行間、行高、フォントサイズのCSSコードを以下に記しておきます。

 

/* 行間の調整 */ .entry-content { margin:0; line-height: 1.5; font-size:15px;}

 

その他

タグとカテゴリー

ブログにはタグとカテゴリーを付けることができます。

タグは#がついたもので、同じタグの付いた記事を検索することができます。

カテゴリーはパンくずリストに登録するためのものです。

間違いやすいと感じたためメモを残しておくことにしました。

Google Analytics

自分のブログにアクセスした人の情報を見ることができるものではあるが、僕はまだ使いこなせていません。